現地情報

【 2025年最新版 】コンスタンス ハラヴェリ視察旅行記 | 客室・施設・お食事レビュー

2025年7月20日~7月22日

こんにちは!フォーティナインリゾーツの小杉山です。
今回はモルディブのリゾートの中で、日本人ハネムーンご旅行人気NO1のコンスタンスハラヴェリへ視察へ行ってまいりました!
2019年に視察したときは、滞在時間は24時間を切っており、とにかくお食事がおいしい印象だったのですが、今回はなぜ人気なのか?どんなところが、他のリゾートと違うのかというところをしっかり視察してまいりました!今まで24軒のリゾートを視察したプロだからこそわかる良いポイントをご紹介いたします!
皆様のご旅行の参考になれば、幸いでございます。

6年ぶりにコンスタンスハラヴェリへ到着しました!コンスタンスハラヴェリは水上飛行機で約25分となり、水上飛行機を利用するリゾートとしては近いほうなので、お子様連れでもご負担は少ないかと思います♪

おかえりなさい!の看板をお持ちになったスタッフの皆様^^ 私も久しぶりに帰ってきた~と気分はウキウキ

滞在中2泊は生憎のお天気だったのですが、ご紹介してまいります!

ウェルカムドリンクを頂きながらリゾートの簡単な説明があります。コンスタンスハラヴェリの最大の特徴としては、日本語を話すスタッフが複数名いらっしゃるということ!日本の方がいらしたときは可能な限り日本語にてご案内がありますので、やはり安心感は大きいです。

★オススメポイント★
日本語が話せるスタッフが複数おり、困ったことがあっても日本語でやり取り可能

< リゾートマップのご案内 >

コンスタンスハラヴェリは水上ヴィラがずらーーっと並ぶのが特徴的です。水上ヴィラの桟橋はどこまでも長いですが、ビーチの方はこじんまりしていてあっという間に一周できてしまいます。そのため自転車レンタルはございません。

★プロが解説!結局どの位置のヴィラがいいの?
よくお問合せいただきます「 サンセットが見える水上ヴィラ 」につきましては、コンスタンスハラヴェリには公式ににサンセットが正面に見えるヴィラというカテゴリーはございません。そのため、目の前に綺麗にサンセットが落ちていくというヴィラはないです。
サンセットの見え方はご滞在の時期にもよって変わりますが、今回ご宿泊させていただいたヴィラ90(桟橋一番奥の偶数番号側)は、7月の時期ですと比較的サンセットが見れるとの事でしたが、2泊とも曇っていてサンセットが見れるかどうかはわからず、、
ご予約の際に「 お部屋からサンセットが見たい 」とご希望いただけましたら、リゾートにリクエストいたしますのでお申し付けくださいませ★

また、シュノーケルをしたい!というご希望の方には、ドロップオフが近いスパの奥の奇数番号側のヴィラがおすすめです。

一方、偶数番号側のヴィラは水上飛行機の到着ジェッティ側に位置しており、離着陸時の音がかなり大きく聞こえることがあります。ただ、水上飛行機が飛び立つ様子を間近で見れるのは貴重な体験で私は好きでした!
静かに過ごしたい方やシュノーケルを重視される方には、奇数番号側のヴィラをリクエストされるのがオススメです!

※リクエストは確約ではなく、ご希望に添えない場合もございます。予めご了承ください。

**客室のご紹介**
今回は90のヴィラ(一番奥のヴィラ)にご宿泊させていただきました!実際に泊まってみて分かった90のヴィラのメリットデメリットは下記の通りです。
**メリット**
・2025年7月現在はサンセットが見える位置にある。
・一番奥なのでバギーの通過する音もなく静か
**デメリット**
・レストランまで本当に遠いので、バギーを毎回呼ぶのがやや面倒
→しかしバギーはあまり待たずとも来ますし、お腹がいっぱいの時に歩いて帰るといい運動になる(笑)
・水上飛行機は目の前で飛び立つのでその時の音はかなりうるさい(一瞬です)

カードキーは木で出来ていました〇

素敵なハネムーンベッドデコレーションが可愛くてうれしいです。

最終日のデコレーションも可愛いですが、いつもこれを見てしんみりしてしまいますTT

ベッドサイドには両サイドとリビング中央にマルチコンセントがありますので、お二人様でお泊りいただく場合はマルチコンセントをお持ちでなくとも、お過ごしいたけると思います。

ベッド横にはお寛ぎいただけるソファがあります。

ウェルカムフルーツ&カナッペそして、シャンパンもいただきました♪

コンスタンスハラヴェリはアプリもありますが、テレビでもレストランメニューやスパメニューを見ることができます。
こちらは日本語対応にもなっています!

コーヒー・紅茶・お水はご宿泊者皆様に無料でご提供されます。コーヒーも紅茶も種類が多いです。

ミニバーはオールインクルーシブプランの場合赤チェックが入っているものは無料となります。



ジュース、ビール、ワイン、そしてスナック類も豊富にありますので、お部屋飲みも楽しめます★

バスタブは前回視察に来たよりも大きくなっていました!お湯が貯まるのもそこまで遅くなかったです。

2つのシンクも便利ですし、アメニティもしっかりあります。

このバスソルトが大のお気に入りで、疲れを癒しました♪

シャワー室も広々で、椅子があるのも嬉しい!シャンプー・コンディショナーはギシギシ系でしたので、気になる方はご持参ください。

お手洗いもしっかりドアの閉まる設計になっています。また、バスルーム全体でベットルームと仕切られている構造ですので、
シャワーを使っているとき他の人に入ってきてほしくないという方にはしっかりプライバシーが守られている設計なので、おすすめです!

スーツケースを置けるスペースは2つありますので、自分のスーツケース周りを気にせず広げられるところも嬉しいです♪

ちなみにこちらのお部屋にあるビーチバッグは皆様に無料でお渡ししているものとの事でございます。
滞在中もメインプールに行くとき、スパに行くときで重宝していましたが、帰国しても思い出になるのでいいですよね!

お部屋のテラスにはプールがあります。オールインクルーシブであれば、ビールやワイン片手にプールでのんびり!なんて最高すぎますね!


海に下りる階段は2段階構造となっていて、安心です。

プール側から見たヴィラの様子です。

冒頭でお伝えした水上飛行機が目に前を走っていく様子です。迫力満点で私は写真を撮りまくっていました(笑)

ちょっとした説明ですが、こちらのお部屋のドアある看板、目の形になっていますが、目が開いてる方が入ってOK、つまり「清掃してください」のマークです。

眠っている方が寝ています、つまり「お部屋に入らないでください」のマークです。
この表示は絶対なので、看板を眠りマークにしているとミニバーの補充、バスタオルの補充なども一切ないので、お部屋を出るタイミングでは、必ず起きているマークにしてから出かけましょう

お部屋にはディストネーションダイニング=特別なお食事のカタログも置いてあります。

有料オプションは様々ありますので、現地でご予約してくださいね★

今回フローティングランチを体験させていただきました!

13時ぴったりにお部屋に来てくださり、セットアップそしてプールへ放たれました・・!気が利くなあと思ったのは、
写真撮るよ!と言われたことです。以前他のリゾートでも体験しましたが、写真撮ってあげると言われたのは初めてです。

リゾートから帰る前日にお部屋もしくはバトラーさんが翌日の出発時間が記載されたお手紙をもってきてくれるのですが、お手紙が日本語!
これは初体験です。日本語サービスが充実しているリゾートならではすぎて、びっくりしました。

【 お部屋レビュー 】
十数軒リゾートを視察していますが、お部屋の構造は一番!と言っても過言でないくらい機能的で私の好きなお部屋です。
横長の造りなので平米数に対して狭さを感じず、リビングルーム・バスルームできっちり分かれているのでお部屋がごちゃごちゃにならない感じがGOOD!

余談ですが、水上ヴィラは工事中のヴィラもありました。コンスタンスハラヴェリはオープンしてからかなりの年数が経っているのですが、
今回泊まったお部屋も古さを感じることがなく、お写真のように定期的にメンテナンスがあることで維持しているのだなあと感心しておりました!

**施設のご紹介**
それでは施設のご紹介参りましょう!こちらは桟橋の麓にある看板は日本語が記載されています。
ここまで日本語を目にするリゾートは他にはないです・・

**スパ**

施設の紹介の前に、スパの前はお魚スポットで、たくさんお魚が泳いでいました。

スパはリニューアルされていてフロントもとってもきれいでした〇

Sisleyの商品もあり、気に入った商品の購入も可能です。

まずはウェルカムドリンクをいただき、問診票を記入します。

スパは全て水上に位置しています。

カップルで施術できるお部屋です。

ガラス床になっていてお魚を眺めることもできます。

1時間あっという間の施術です。トリートメント室の外はハンモックもあるので寝そべってゆっくりすることも可能です。

スパの後のリラクゼーションルームです。最後はこちらにアフタードリンクを持ってきていただけます。風が気持ちよくいくらでもいれそうです。

リラクゼーションルームの横にはサウナもあります。今回はサウナも利用しました!本格的なサウナ程暑くはないですが、10分程度で汗が出て、
海が目の前の水風呂に入れば気分はもう最高です!

ロッカーには脱水機も置いてありました。こちらの脱水機とっても優秀で一瞬にして水着が乾きました。

**ジム**
24時間利用可能ですが、カードキーでのタッチ必要です。

**テニスコート**
ジムの横に併設されています。ラケットやボールはジムで借りることができます。

ジムの中にはシャワー室あり

ドライヤーなどもありました。

**レセプション**
ジャハズやメインプールから近いレセプション。チェックアウト以外で立ち寄ることはあまりないですが、レセプションでバギーを呼ぶと、
かなり早く来てくれます。

**ウォータースポーツセンター**

エンジン有/無しのウォータースポーツはこちらでご予約や体験可能です。

**ダイビングセンター**
アライバルジェッティのすぐ近くにあるダイビングセンター

こちらのカウンターで、シュノーケルセットを借りることができます。

体験したいアクティビティは、こちらでご予約しましょう。またウエディングフォご希望の場合、
フォトスタジオはないので、こちらでお申込みとなります。

アクティビティはスケジュールになっていてわかりやすいです^^

オールインクルーシブプランの3泊以上で4つの内2つ選べるアクティビティの中のサンセットクルーズを体験しました!
モルディブのドーニと呼ばれる船に乗って出航します!

リゾートから少し離れたところまで行きます。

船ではシャンパンを片手に楽しめます。

生憎の天気で、サンセットは見えませんでしたが、小さなカナッペもいただき、船の旅を楽しみました。

**キッズクラブ**
中には入れませんでしたがリニューアルし、新しくなったとの事でした!ハネムーンで選びがちのモルディブですが、最近はファミリーにも人気です。

**ホスピタリティラウンジ**

チェックアウト後にお待ちいただけるラウンジとなります。

お飲み物や軽食、

シャワーも完備しています。

ドクター在中のオフィスもあります。

**ブティック**

ブティックでは可愛い小物がたくさん!滞在のお土産にいかがでしょうか。

ハラヴェリTシャツもありました。

こちらはレセプションに近い休憩スポット

ジュースが冷えていますので、リゾート散策にお疲れの際はこちらで水分補給を。
【 施設レビュー 】
施設は十分すぎるほどすべてがそろっています。オールインクルーシブプラン3泊以上にするとスパなども含まれてまさにお財布いらずですので、現地で不安なくお過ごしいただけますので、あまり旅慣れていない方でもおすすめできます!

**レストランのご紹介**
続きましてはレストランのご紹介です。コンスタンスハラヴェリにはレストランは4つ、内オールインクルーシブプラン内3つバーは2つあります。
それでは、それぞれで撮影してきたお写真をご紹介しますね。


**ジャハズ**

朝食・昼食・夕食オープンしているメインレストランです。ジャハズはすごく親切なスタッフさんがいて片言ですが、ブッフェの説明もしてくれました!

最後の朝にはこんなに素敵なデコレーションも♡

まずは朝食からご紹介です。

パンや、

モルディブの伝統料理、

カレーがずらりと並びます!

卵料理もセレクト可能です。

ここにも日本語が書いてあり、朝から安心しますね。

冷菜コーナーも種類多めです!

朝からアルコールもいただけます〇全然飲む気がなくてもシャンパン飲む~?と聞かれます(笑)


フルーツもたくさんあります。スタッフさんがマンゴスチン食べたことある?って話しかけてくれて毎日マンゴスチンを持ってきてくれます(笑)
とにかくスタッフさんはフレンドリーです。


蜂の巣から直接蜂蜜を取れますよ!

オリーブオイルも種類が多い!

ランチでは毎日、ライブキッチンのお食事が変わっていて、4泊しても飽きないですよ。

この日はハンバーガーでした!

**ミール**
夕食のみオープンのレストランです。ジャハズの前のビーチにお席がセッティングされます

新鮮なお魚たちが並びます。

ジャンパンとアミューズブーシュをいただきます。

コースは、前菜、メイン、デザートを3コースディナーです。こちらはビスク。エビが濃厚で美味しい、、!

鴨肉のサラダです。

メインは牛肉!とっても柔らかくておいしいです。

エビもとても美味しかったです。

**ジン**
水上に位置するレストランです。

お天気が良い日はアウトサイドのお席も気持ちよさそうです〇

今日は風が強いので中のお席となりました。

まずはパンからスタートします。ジンも前菜、メイン、デザートを選びます。

アミューズブーシュです。

マグロのタルタル

レッドカレーカップチーノです。

イカ墨のパスタ

エビのグリルと餃子です。

デザートまで大満喫のコースです^^

ジンはワインセラーも!

本当にたくさんの種類のワインが置いてあります。この中で特別なお食事を召し上がることも可能です。

ジンはバーも併設されています。サンセットも綺麗に見えるのでお食事前にも是非寄ってみてくださいね!

**カイカスシ**
カイカスシはお昼にオープンのレストランです。オールインクルーシブプランには含まれませんので、有料となります。

てっきりお寿司しかないと思っていたのですが、プールサイドでお召し上がりいただけるようなライトミールも多かったです。

最終日も目前、日本食が大変恋しく、たくさんのお寿司をオーダーしました!(笑)

追加のお寿司もたくさんオーダー!

サーモングリルも非常に美味しかったです。

**ジャハズバー**
メインプールにほど近いバーです。

お席はアウトサイドもインサイドもご用意があります

こんなにお客様いないんじゃない?っていうくらいにお席が(^^;

ブランコ型のお席も^^

使い勝手が良いので、たくさんの時間をこのバーで過ごしました。



**メインプール**
ジャハズバーの近くのプールです。コンスタンスハラヴェリは全室お部屋にプールが付いているので、メインプールを使っている人は少ないです。

このベッド型のお席は居心地が大変よいです。

ジャハバーから若干距離があるのですが、このボタンを押せばスタッフさんはいつでも来てくれます。

たまにフルーツステックなども持ってきてくれます♪


種類も豊富でいつも違う種類のお酒をオーダーしてしまいました!
【お食事レビュー】
レストランは若干少なめですが、オールインクルーシブプランのディナーでは3つのレストランの選択肢があり、メインレストランのディナーは、
毎日変わるテーマブッフェとなっています。お酒もオールインクルーシブプランで飲める種類が多く、各レストランにはソムリエさんもいますので、お酒好きにはたまりません!!
食事の味は言うまでもなく、日本人の方が多く来るからか、味付けも日本人好みの味付けでしたよ〇レストランのスタッフさんは皆優しくフレンドリーです。

最後にリゾートのお写真映えスポットをご紹介します。鳥かごイス

水上ヴィラの先端です。

朝には綺麗なサンライズが見えました!

夜の桟橋はロマンティックです。

エイの家族も泳いでました♪

こちらはカニさん

鳥かごの中でお写真も!

もう少しお天気が良ければ、、


コンスタンスハラヴェリの旅行記はいかがでしたでしょうか?
筆者は6年ぶりの訪問となりましたが、サービスが行き届いていて感動しました!
皆様の参考になれば幸いです。

◤ コンスタンス ハラヴェリ モルディブの詳細はちら ◢
◤ モルディブTOPページはこちら ◢